りーママです!
りーちゃんが1歳1ヶ月の時に突発性発疹にかかりました。2歳までにほとんどの子供がかかると言われていますが、0歳児の時にかからなかったので、うちの子は大丈夫なのかなと調子に乗っていたらかかりました(笑)
高熱がでるし発疹期間も長いので、りーちゃんもしんどかったとは思いますが、あまりの不機嫌さに私も疲れ果てました。発疹が出て何日目に機嫌が良くなるんだろうと、ネットで検索して他の方のブログが参考になったので私も記録しておこうと思います。

病院で突発性発疹と診断された!この先どんな症状が出るんだろうという方、不機嫌すぎていつ機嫌が良くなるのか知りたいという方、りーちゃんの症状の経過を詳しくまとめたので是非読んでください!
もくじ
突発性発疹の症状
発熱した初日を0と数えて4〜5日は、高熱が続かと言われています。(月曜日に発熱した場合は、金・土曜日まで高熱が続く。)4〜5日間ずっと熱が出ている状態ではなく、夜だけ熱が出る日が続くなんてこともあるそうです。
りーちゃんの場合は、金曜日に突然38.3度の熱が出て、翌日からは38.8度前後の高熱が続きました。日中は少し熱が下がるものの(38度程)、りーちゃんもぐったりした様子。
4日目の火曜日には熱が完全に下がりました。
また、突発性発疹のもう一つの症状が下痢。りーちゃんも熱が出た金曜から突然下痢になりました。
病院へ行った時に、熱が出ている段階では突発性発疹だと断定はできないと言われました。以下の4つの項目に当てはまるので、突発性発疹かな〜と。
- 今まで突発性発疹にかかってない。
- 高熱が続いている。
- 下痢。
- 中耳炎ではない。
熱が下がった後に発疹が出たので再度病院へ行き、突発性発疹が確定しました。
熱が下がると同時に発疹が出始めます。
りーちゃんの場合は、完全に熱が下がった日(火曜日)にお腹と背中にプツプツが出始めて、水曜日が一番ひどく顔や手や足まで発疹が出て可哀相なほどでした。
発疹が出始めて3日目(木曜日)には少しずつ薄くなり、4日目(金曜日)には完全に消えました。

先生に聞いたところ、発疹に痒みはないそうです!
終始機嫌が悪かったので、うまく撮れていませんが参考までに。


発疹が出てからが本番!終始不機嫌の始まり。
発疹が出始めた日の朝、突然泣き始めたりーちゃん。抱っこしてもだめ、外出てもだめ、好きな音楽やテレビ見せてもだめ、好きな果物だしてもだめ。
何やってもだめ!!
普段そんなに大泣きする子ではないので、こんなに泣くなんて何事!?どこか痛いんじゃ、、と思い病院に電話したら「突発性発疹は本当に不機嫌になるから。そんなもんよ。」と言われました。
結局1時間30分位泣くと疲れて寝て、また起きて泣くの繰り返しでした。夜中は、1、2回起きたけどりーちゃんも眠いのか30分程泣き続けたら寝てくれました。
クッタクタに疲れて不機嫌1日目終了。
2日目は記憶にないほど機嫌が悪く対応に疲れました。

少し外出して気を紛らわせようかと考えたけど、外で大泣きされたら対応できない〜と思い結局引きこもり。
今思うと、近くの公園とか行くだけでも私のストレス解消になったかも!
※先生に聞いたところ、発疹は人にうつるものでないので外に出て遊んだりしても良いそうです。
3・4日目は大泣きする回数や泣いてる時間が少なくなり、私の心も少しずつ穏やかになってきました!
りーちゃんも疲れている様子で、私が側を離れると泣いていたけど横にいれば泣きやむ事が多かったので私も一緒に横になり1日中グータラしていました(笑)
その後は少しずつ機嫌が良くなり、完治◎
まとめ
突発性発疹、別名不機嫌病。本当に不機嫌で、大変でした!
高熱から発疹がひくまでの約1週間、りーちゃんも大変だったと思うけども、私も睡眠時間も減っている中大泣きされストレスがすごかったです(笑)しかも1歳にもなると自我も出てきているので、ちょっとでもりーちゃんの嫌なことをしたら大泣きされました、、
今は良い思い出ですが、その時は夜中に「突発性発疹、いつ機嫌治る」とか調べて本気で早く機嫌が戻って欲しかったです。3日目で治った!という人の記事をみて「よし!あと1日。」と気合を入れたり、、
この記事も私みたいな人の心の支えになるといいな〜♩