りーママ(@ri_mama_ikuji)です♪
コロナで保育園閉鎖や自粛だったので、りーちゃんようやく7月から保育園に通い始めました。
聞いてはいたけど、保育園準備は大変!!全てに名前を書いたり、保育園ストック用の服やお昼寝準備など。
りーママ
この記事では、私が実際に準備したものや買ったところなどを詳しく紹介していきます!
もくじ
保育園用の服はプチプラでオシャレなものを♩

tZARAベビーガール服については、ブログで何度か紹介していますが安くてとてもオシャレです♩(私の感覚としては)


Tシャツは1,000円前後で買えるものが多いです。私の中ではH&MよりZARAの方が生地がしっかりしていることが多いイメージなので、ZARAでほとんど揃えました♩
りーママ
またイギリスのブランドnextも可愛いです♩
Tシャツ3枚で2,000円みたいにまとめて安く売られていることも多いので、保育園ストックにオススメです。

ユニクロのレギンス、人気ですよね。値段安いし生地もしっかりしてて。
ユニクロのレギンスは種類豊富でつい可愛い柄のものを選びがちですが、保育園用はどんなトップスにも合う無地が良いです♪

個人的には、デニム系のものが何にでも合うし可愛いので気に入っています。
zaraのレギンスは値段が2,000円程。ユニクロが生地もよく値段700円程(安い時は590円)なので、コスパ良くオススメです!
お昼寝グッズは子供が好きな柄を選ぶ
お昼寝に関しては布団を用意する園やお昼寝コットを利用する園など様々。うちらお昼寝コットを利用するので、お昼寝コットカバーとお昼寝バスタオルの用意をしました。
お昼寝コットカバーの場合はタオルの四隅にゴムをつける必要があります。自分で縫う方もいますがお手頃価格で市販されているので私のように裁縫が苦手な方でも大丈夫♩

私はこちらで購入しました▼
触り心地もよくて気に入っています!
他にもディズニー柄などもあり、子供が好きそうな柄にしてあげるとお昼寝時間も安心できるかな〜と思います。
お昼寝用バスタオルや毛布はアカチャンホンポ、西松屋、しまむら、birthdayなどにも売っていたし、ネットでもすぐ購入できます♩
ディズニー、いないいないばあ、スヌーピー、ミッフィなど子供が好きなキャラクターは一通りあったので探してみてくださいね!
りーママ
その他用意したもの
今は100均や300均にも売っていますね。こちらも購入しました♩
まだまだ食べこぼしが多い場合はこちらがオススメです▼

りーちゃんは1歳なのでリュックでなく手提げバック。
手作りするのが自分の好みにあって可愛いんだろうけど、できないので一生懸命好みのものを検索しました(笑)
可愛いハンドメイド品といえばminne♩
りーママ
西松屋、しまむら、birthdayで売っているのを確認しました。私はbirthdayで購入しています。

名前は全てお名前シール(発注)にしました

100均等でお名前シールを購入し名前を手書きするのも良いですが、名前を印刷してもらえる「お名前シール」は名前を書く手間が省けて便利です♩
りーママ
私は「ナチュラルシリーズ」の動物が可愛かったので、りーちゃんが好きな動物で依頼しました♩

- デザインが500種類以上♩
- ノンアイロンシール、アイロンシール、ラバーシールなどシールの種類豊富で用途によって注文可♩
- シールはカット済みですぐ使える♩
- 名前の字体も選べる♩
- シールの大きさ(大、中、小など)のレイアウトが多数♩
まとめ
私が実際に保育園入園にあたって準備したものをまとめてみましたが、いかがでしたか?
また季節が変わると準備しないといけないものもあると思いますが、なんとなく要領はつかめた気が、、♩洋服については、今後もZARAとユニクロ推しでいこうと思います〜!!
