りーママ(@ri_mama_ikuji)です♪
小学校から英語の勉強が始まることもあり、子どもが小さいうちから英語に触れさせたいと思う家庭も増えてきましたね!!おうち英語といえば、ディズニー英語システムやワールドワイドキッズなどが人気ですが値段が高い。。
「本当に効果があるのかな〜。」「子供が興味を持ってくれるか不安。」と思う方も沢山いると思います。
そんな方にリーズナブルでオールイングリッシュ、英語学習の導入にぴったりな【Goomies English for Kids DVD 】をおすすめします♩

- おうち英語を始めたいけど、どうして良いか分からない
- 子供が小さいうちに英語に触れてほしい
- すでにおうち英語をしているが、リーズナブルなオールイングリッシュDVDが気になる(子供の飽き防止)
- 日常生活で頻繁に使うフレーズを知りたい・覚えたい
りーママ
うちはワールドワイドキッズを受講中ですが、今後はGoomiesも活用していきます!
もくじ
GoomiesのDVDは大人気!
- Amazonランキングで1位獲得(知育・教育 DVDジャンル)
- 楽天市場で120週以上ランキング1位(知育玩具・英語部門)
- Yahooショッピングで70週以上ランキング1位(知育玩具部門)
「Goomies」は、0〜6歳の乳幼児が楽しく英語に触れながら、正確な発音と日常生活で頻繁に使うフレーズを自然と身につけられるDVDと言われています。
りーママ
Goomies DVDの内容

1つのエピソードが「アニメ・ことば・うた」で構成されています。1つ約3分で合計30エピソード♩
メインキャラクターは、お菓子のマシュマロでできたウサギの「Moo(ムー)」とグミでできた恐竜の「Tino(ティーノ)」

りーママ
また、「Goomies」はオールイングリッシュ♩おうち英語教材ならオールイングリッシュが良いと思っている方が多いので、これも嬉しいポイントですよね。
アニメには毎回テーマがあり、キーポイントとなるフレーズをMooやTinoが繰り返し使います。
例えば、テーマ「Shopping」ではMooとTinoがお店やさんごっこをし「Can I have〜?」を使います。

Mooが「Can I have an ice cream please?」と聞くとTinoが「No more left」

次にMooが「Can I have some juice please?」と聞くとまたTinoが「No more left」
次にMooが「Can I have a hambuger please?」と聞くも「No more left」
最後は「Can I have a gummy please?」とTimoを追いかけるというオチ。
りーママ
英語字幕が出ているので英語が苦手でも大丈夫◎
アニメのテーマは「Hide-and-Seek」「Play Time」「Brushing Teeth」「Harvest」「Muddy Puddles」「Snack Time」「Lunch Time」「Happy Birthday」など
分かりやすいシチュエーションなので、子供も楽しんで見ることができますね。

アニメの内容と関連した単語が1エピソードに6個出てきます。フラッシュカード形式で、絵と単語が結びつきやすいです♩
りーママ
どの単語も5回繰り返して聞くので、自然に単語が身につきますよ〜♩
「ことば」のテーマはtoys・drinks・vehicles・bath time・fruitsなど。
アニメのテーマが「Shooping」の時は、ことばのテーマは「drinks」。milk/juice/soda/tea/coffee/waterを学びます。
音楽と合わせてテンポよく出てくるので、覚えやすい!娘がもう少し大きくなったら遊び感覚で単語を一緒に言うのも楽しそうだな〜と思います。
また単語の習得に、タッチペンを使う教材も多いですよね。でも0〜2歳位だと、タッチすることが楽しくて、最後まで音声を聞いていないことも多々。
DVDでフラッシュカードが出てくると、タッチペンを使いこなせない子供でも単語の発音を最後までしっかり聞けるのも良いポイントだなと思いました。
「ABC Song」「Mary Had a Little Lamb(メリーさんの羊)」「Twinkle Twinkle Little Star(きらきら星)」など日本語でもよく知られている曲や英語の人気童謡が収録されています。
りーママ
「If you’re Happy and You Know it」「The Wheels On The Bus」「BINGO」「Hokey Pokey」「Rain Rain Go Away」など
曲に合った映像がとっても可愛いです。子供たちやキャラクターが楽しく踊ったり歌ったりしているので、見ている子供も真似したくなります!
- 1エピソードが約3分×30エピソード収録されていて、内容充実♩
- オールイングリッシュ
- 1エピソードに「アニメ・ことば・うた」があり、子供が飽きずに見れる。
- 「アニメ」は同じフレーズが何度も出てきて習得しやすい
- 「ことば」はフラッシュカード形式♩全部で180個の単語が習得できる♩
- 「うた」は人気ソングばかり。楽しく踊って歌って覚える事ができる♩
個人的には、「うた」の映像が可愛くオシャレで気に入りました◎字幕が出ているので親も歌詞を覚えやすいですよ〜。

Goomiesで期待できる効果は?
子供って、楽しいな〜と思うものを何度も見ると、すぐ言葉を覚えますよね!
娘はEテレ「いないいないばあ」が大好きなので、「いないいないばあ」「わんわん」「うーたん」と早い時期から言っていました。英語もワールドワイドキッズを何度も見ているうちに歌を口ずさんだり、果物や動物の名前が英語で言えるようになりました。
Goomiesは子供が夢中になる工夫がいっぱいなので、何度も楽しくDVDを見るうちに英単語や歌、英語フレーズを自然と話せるようになるはずです♩
りーママ
おうち英語の導入にGoomiesはピッタリです!
幼児英語教材を用いて既におうち英語をやっている家庭であれば、Goomiesで使われている単語・うたはほとんど知っていると思います。
りーママ
また子供が知ってる曲がある事でテンションが上がっていた感じもあります♩
でも単語をフラッシュカードで学べる教材や動画って少ないですよね!フラッシュカード形式なら単語をしっかり覚えれているか確認もできるし、単語も覚えやすい♪
日常会話で使うフレーズもたくさん学べるので、持っている教材の飽き防止も兼ねてGoomiesを取り入れてみてはいかがでしょうか。
Goomiesで英語が話せるようにはならない!
Goomiesはおうち英語の導入にはピッタリだと思いますが、GoomiesのDVD1本だけで英語が話せるようになる事はないと思います。まずはGoomiesで英語のフレーズや歌に親しみ、次のステップはまた考えていく必要があります。
また、残念ながらGoomiesのDVDはこの1本のみで続編も出ていません。
りーママ

GoomiesのDVDを1番安く買う方法は?
【英語伝


通常3,960円が10%オフ→3,600円で購入できます!
そうはいっても、ポイントを貯めている・使いたいという方は楽天・Amazon・Yahooショッピングでも購入が可能です。
楽天・Amazon・Yahooなら3,960円で購入できます!
*福岡放送「Goomies」
毎週日曜日 朝5時25分~
*Hulu
まとめ
おうち英語の導入にとってもオススメの「Goomies」について書きましたが、いかがでしたか?
3,600円とは思えない充実した内容で、とても満足できましたよ。おうち英語を始めたいけどどんな教材が良いかわからないと悩んでいるならまず「Goomies」♩
子供の英語に対する反応も見れて、親のモチベーションもアップするかも♩
我が家もワールドワイドキッズと「Goomies」で毎日楽しく英語に取り組みたいと思います。


