りーママ(@ri_mama_ikuji)です♪
娘りーちゃんが1歳3ヶ月からワールドワイドキッズでおうち英語をしています♩
先日3歳になったりーちゃん。最近家で英語で遊んだり、歌ったり、話す事が減っていたのが気になっていました。
日本語がかなり話せるようになった、第二子妊娠出産でおうち英語をする時間が減った、ワールドワイドキッズに少し飽きてきたなどが原因かな〜と。

英語のうたじゃなくて「ぞうさん」が良い!!
英語のお話じゃなくて「あかずきんちゃん」が良い!!
(ベビーくもんも受講していて、童謡や童話を好きになってくれたことはとても嬉しいんだけど、せっかくおうち英語していたのに全部忘れちゃうのもね、、)
そんな感じでモヤモヤしているときに「ベネッセの英語コンサート」に行ったら、りーちゃんの英語への興味がまた戻ってきたような感じがするので、記録しておきます。
りーママ
英語コンサートってどんな感じかなと気になっている方が読んで頂けると嬉しいです!
もくじ
オールイングリッシュでないけど大丈夫?
ワールドワイドキッズとこどもちゃれんじEnglish会員が先行申し込み対象ですが、ワールドワイドキッズのようにオールイングリッシュではありません。
こどもちゃれんじEnglishのコンサートといった感じ。ワールドワイドキッズのキャラクターで出てくるのはMimiだけです。(りーちゃんは、最近しまじろうも好きらしいので喜んでいました)

しまじろうとMimiと一緒に踊るの楽しみだね!!
歌うのは英語の曲のみですが、しまじろう達が英語で話した後に「みんなで手をたたこう〜!」など所々、日本語の説明が入ります。オールイングリッシュが良いと思ってワールドワイドキッズを選んだ方は気になりますよね。
我が家の場合は、りーちゃんが既に日本語と英語の区別がしっかりついていたので、まあ良いかなと思って今回初めてコンサートに行きました♩
りーママ
コンサートの中で話される英語は簡単なものばかりなので、おうち英語をしていればだいたい理解できそうでした。
コロナで以前のコンサートと変わった点
コロナでコンサートへ行くかどうかも悩みますよね。
我が家もコンサートの申し込みをした時は少しコロナが落ち着いていた時期でしたが、コンサート当日は東京で感染者がすごく増えている時期で、行くかどうかすごく悩みました。
悩んだ結果、会場はコロナ対策をとり収容人数を半分にしている、家から会場までが近かった、一切寄り道をせず帰宅するということで、家族全員で行ってきました。
先ほども書きましたが、コロナで収容人数を半分にしているので、一席ずつあけて座ることになります。真後ろにも人が座らないように配置されていました。
コンサートは、3歳未満はひざ上観賞無料。りーちゃんがコンサートへ行ったのはまだ3歳になる前でしたが、「ママみたいに座りたい!」って絶対言うな〜と思って座席を取りました!が、、、一席あけて座ると少し親子の距離が離れるんですよね。
それから1人で椅子に座ると、まだ小さくて少し見えにくいこともあり結局「ママのお膝で見る〜」となりました(笑)
りーママ
下の子は3才になるまで座席を取らないことにしました。
コロナ時代では当たり前になってきましたが、しまじろうのコンサートでも同じで声に出さず応援するように言われます。りーちゃんにも「大きい声はださずに手を振ったり、踊ったりはして良いよ〜」と言いました。

もちろんマスクもして見たよ〜!!
今回のコンサートでは「Rainbow Shell」が配られていて、それを振って楽しみました♩
そうはいっても子供なので、「What’s this?」に大声て答えている子や大きい声で応援している子はいましたね。

英語コンサートでは、コンサートの前に会場の前で外国人の先生と簡単なやりとりができるようになっていましたが、コロナでもちろん中止。
そのかわり、YouTubeで動画がアップされていて、おうちの人とお話ししてみてねという感じになっていました♩

私は1人で動画をみて内容を確認し、りーちゃんとお話しをしました。
りーママ

I like red and pink!
最近はI like〇〇とI have 〇〇はちゃんと言えるようになってきた!
英語に飽きた時にコンサートは良いかも!
こんな感じでコロナで制限がある英語コンサートではありましたが、りーちゃんは、とっても楽しんでいました♪

↑会場に着くなりグッズコーナーを見て「なんか買う〜」と言い買わされたペンライト(笑)コンサート中はライトのみ使用です。歌はコンサートの人気曲が13曲はいっています。
これ、3900円よ!たっか(笑)
でもこのライトのおかげもあって、コンサート後は英語の歌を自分から歌ったり、コンサートで使った言葉を言うようになりました!

Stamp your feet !
しまじろうやお姉さんの真似をして、ママやパパに指示を出して楽しそうにしてたな。
また「Rain,Rain,Go Away」を覚えて雨の日は、1人で歌ったり空見上げて「Go away!」とあっちいけ!みたいに手を振ったり、、
コンサートのおかげで、また英語に興味が出て英語の歌や動画を自ら見る機会も多くなりました!
おうち英語をしていれば必ず飽きもくると思うんですが、気軽にできる方法として英語コンサートに行ってみるのも良いかも◎
特にワールドワイドキッズやこどもちゃれんじイングリッシュをしていれば、知っている曲ばかりで楽しめると思います!
りーママ
またオンラインレッスンについても書きたいと思います〜!